新入荷 再入荷

中島杢堂の木象嵌作品集: 生誕115年記念

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5040円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :MTQ77424143319
中古 :MTQ77424143319-1
メーカー アート・デザイン・音楽 発売日 2025/07/10 17:45 定価 7000円
カテゴリ

中島杢堂の木象嵌作品集: 生誕115年記念

中島杢堂の木象嵌作品集: 生誕115年記念 - メルカリ
中島杢堂の木象嵌作品集: 生誕115年記念 - メルカリ

中島杢堂の木象嵌作品集: 生誕115年記念 - メルカリ
中島杢堂の木象嵌作品集: 生誕115年記念 - メルカリ

中島杢堂の木象嵌作品集: 生誕115年記念 - メルカリ
中島杢堂の木象嵌作品集: 生誕115年記念 - メルカリ

p31116-r122681-visual.png
p31116-r122681-visual.png

朴木立堂 「鶴」 F4 木象嵌 | 平成美術
朴木立堂 「鶴」 F4 木象嵌 | 平成美術

中島杢堂の木象嵌作品集: 生誕115年記念 象嵌(ぞうがん)とは、「かたちどり、はめこむこと」。木を嵌め込んで作り出されたものを「木象嵌」と呼びます。「木象嵌」は、古くは正倉院御物にもあるほど長い歴史を持ちます。 富山の木象嵌は、鎖国が終わり、糸鋸(いとのこぎり)機械を用いた近代象嵌技術の第一人者である小田原の白川洗石(しらかわ・せんせき)に、富山生まれの中島杢堂(なかじま・もくどう)が弟子入りし、技術を故郷に持ち帰りました。5 昭和39年に中島杢堂は富山県無形文化財指定を受け、富山県の風土や伝統に根付いた作品を造り、その活動が認められ、2013年に「富山県指定伝統工芸」に認定されました。樹齢数百年を超える様々な天然木から杢目、色目を厳選し、それらの板材を活かし、さまざまな図案を巧みに糸鋸を用いて一寸のくるいもなく何度も何度も切り抜き、嵌め込みを繰り返して創り上げます。 そんな中島の作品集です。一般にはなかなか入手困難な本です。書き込みは折れはなく、状態はいいと思います。5#中島杢堂#木象嵌作品集#木象嵌#象嵌
全て使用してありますが、目立った傷や汚れありません。バラ売りでのご購入のご相談も可能です。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です