新入荷 再入荷

M5166●江戸明治和本等>御江戸名物往来[江戸名物往来]往来物

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5628円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :ODU7742485341
中古 :ODU7742485341-1
メーカー その他 発売日 2025/08/02 23:05 定価 6700円
カテゴリ

M5166●江戸明治和本等>御江戸名物往来[江戸名物往来]往来物

M4939○江戸明治和本等>古今銘物往来 鎌田善吾 有隣斎 享保
M4939○江戸明治和本等>古今銘物往来 鎌田善吾 有隣斎 享保

M4287○江戸明治和本等>女筆芦間鶴 宮崎競花 橘国雄
M4287○江戸明治和本等>女筆芦間鶴 宮崎競花 橘国雄

M3076○江戸明治和本○菅家文章(2種2冊)高井蘭山訓点
M3076○江戸明治和本○菅家文章(2種2冊)高井蘭山訓点

M3017江戸明治和本〈年中行事〉かな文章ほか 新発見の往来物
M3017江戸明治和本〈年中行事〉かな文章ほか 新発見の往来物

M3368○江戸明治和本等>〈女教誡〉大学女子訓(天保11年)
M3368○江戸明治和本等>〈女教誡〉大学女子訓(天保11年)

●江戸明治和本●御江戸名物往来[江戸名物往来]題簽は別本の貼り違い(中本)\r【判型】中本1冊。縦178粍。\r【作者】不明。\r【年代等】文化2年3月刊。[江戸]鶴屋喜右衛門(仙鶴堂)板(早印)。\r【備考】分類「往来物」。『御江戸名物往来[江戸名物往来]』は、江戸府内各地の産業・名物・名産品などを紹介した往来物。「夫、東都之分野(アリサマ)は山遠く海近く、方廿里平地にして日本無双の大都会なれば、慶長の時より以来(コノカタ)将軍家の御座所と為給ふ…」と起筆し、江戸および江戸周辺の地理・風俗・沿革について述べ、続いて、江戸各町の主要産業・物産や周辺地域との商品流通等を紹介する。後半では海上交通や関八州の名産品にも触れ、このようにあらゆる物資が江戸に満ち満ちているのは善政の恩沢によるものと締め括る。本文を6行・付訓で記す。巻首に江戸城を中心とした方位図(「御江都方角図」)や武蔵国郡名を掲げ、頭書に府内の寺社の位置(里程)や開基・建立年を示した「江戸神社仏閣記」や、寺社の祭礼に関する「江戸年中参詣記」「年中神社祭礼」を載せる。なお、底本題簽「名物往来文宝蔵」は全くの別内容の往来物(江戸中期・村田屋板)のもので本書本来の原題簽ではない。\r★原装・題簽貼り違い・状態概ね良好。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。
全て使用してありますが、目立った傷や汚れありません。バラ売りでのご購入のご相談も可能です。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です